第45代アメリカ大統領ドナルド・トランプの夫人、メラニア・トランプ氏をモチーフにしたワインが、メラニア夫人の故郷スロベニアで発売されました。その名もズバリ、「First Lady(ファースト・レディ)」です。
スポンサーリンク
[ad#ad2]
「ファースト・レディ」ってどんなワイン?
メラニア氏の出身地であるスロベニアの「セヴニツァ(Sevnica)」は人口5,000人ほどの小さな田舎町。そのセヴニツァにある4軒のワイナリーが、メラニア夫人をモチーフにした赤ワインを共同で造りました。生産本数は2樽(約2,300本)のみ。
ぶどう品種は地場品種のブラウフレンキッシュ(Blaufränkisch)を使用。ブラウフレンキッシュは、オーストリアなどでは黒ぶどう栽培比率第2位となる主要地場品種に数えられ、スロヴェニアではモドラ・フランキニャ(Modra Frankinja)と呼ばれています。
晩熟の品種で、強い酸とタンニンを備えた長期熟成型のぶどう品種として知られています。
気になる価格は27.9ユーロ。日本円で約3,400円ほどになります。この価格は、現地ショップで販売されている、同品種から造られる赤ワインの2倍ほどであるようです。「ファースト・レディ」は、スロベニアのセブニツァ城で販売され、わずか3日間で300本が完売。残りの2,000本はギフトショップや街のツーリストオフィスで販売予定。
味わいは、「重たいワインではないけれど、メラニア夫人のように上品な味わい」とのこと。
この「ファースト・レディ」ブランドでは、ワインだけでなく、サラミやチョコレート、ビューティーコスメなども製造されています。
こちらは、現地スロヴェニアの貴重な血統豚、Krškopoljcから造られるサラミ。
こちらはチョコレート。
こちらは紅茶。その名も「キャッスル・ティー」
他にもある!?メラニア夫人をモチーフにした便乗商品!
ドナルドトランプが大統領に就任したことで、晴れてファースト・レディーになったメラニア夫人。メラニア・フィーバーに沸く現地スロベニアでは、この「ファースト・レディ」シリーズ以外にもメラニア夫人にあやかった便乗商法が続々と生み出されています。
メラニアと名の付いたケーキ。3ユーロ。
アメリカ国旗がささったハンバーガー。その名も「大統領ハンバーガー」
「ホワイトハウス」と名の付いたスリッパ。メラニア夫人もホワイトハウスで履いているかも…?
このような便乗商品に対抗してメラニア夫人は、許可なく自身の名前や画像を使用し商売することを禁止するため、スロベニアの法律会社と契約を結び徹底対抗するとのこと。
まとめ
この「ファースト・レディ」もメラニア夫人にあやかった便乗商法であることは否めません。というか完全に乗っかっていると思います。それでも、ワインラバーとしては、この地場品種を使用したスロベニアワインを一度飲んでみたいと思うものです。
人口5,000人にも満たない小さな町を観光スポットへと変えたメラニア夫人の功績はとてつもなく大きなものとなりました。
スポンサーリンク
[ad#ad2]