米国のPOPスター、レディー・ガガがワインブランドを立ち上げるそうです。
スポンサーリンク
[ad#ad2]
私、ガガのことは特に興味もなかったので、知ってる曲も数曲くらい。そう思ってガガの曲を思い出そうとしてみましたが、恥ずかしいことに全く頭に浮かんできませんでした。その代わり頭に浮かんできたのは、何故かt.A.T.u.の曲。なぜだろう。。
これではさすがに悔しかったので、itunesでガガの曲を検索したら、やっぱり知ってる曲が何曲かあって安心しました。Bad Romance、Poker Face、Born This Wayなど。でもよく考えると「聴けば分かる曲」ってすごいですよね。いつの間にか知らないうちに、脳の中に記憶として刷り込まれてる曲なんですから。しかも海の向こうのアメリカから、世界中の至る所で。やっぱりガガは偉大なのですね。もっと詳しく知りたいと思いました!
さて、話はそれましたが、ガガが立ち上げたブランド名は「Grigio Girls(グリージョ・ガールズ)」だそうです。この名前は、実は、2016年にリリースされたガガのアルバム、Joanneに収録されている曲の名前に由来するそうです。そしてこのGrigio Girlsという曲は、ガンを煩っているガガの親友、Sonjaさんのために作られたそう。うーん、やっぱりガガさんはすごいお方だ。
ちなみに、Grigio Girlsの歌詞には、ピノ・グリージョ(Pinot Grigio)という歌詞が出てきます。はい、白ワイン用のぶどう品種の名前です。Le Nez du Vin的に言えば、アプリコットやハチミツ、グレープフルーツなどのアロマがするぶどう品種です。ではガガが造るワインは、ピノ・グリージョから造られるのかというと、それはまだ明らかになっていないようです。
う〜ん。どんなワインが出来るんだろう?
でも、ガガのような世界的なカリスマPOPスターがワインを造るとなれば、一躍話題になることは間違いないでしょう。続報が楽しみです!
P.S.
Grigio Girlsをitunesで早速ダウンロードしてみました。Joanneという曲の12曲目に入っています。これからゆっくり聴き込んでみたいと思います。いつかガガの曲を聴きながらガガのワインを飲めたら素敵だろうなあ。
参照サイト
http://www.tmz.com/2017/02/05/lady-gaga-wine-business-grigio-girls/